トップ > 困ったときには・・・ > 相談機関(12.健康)

相談機関(12.健康)

●市町村役場内・市町村社会福祉協議会(一部市町村で実施なし)
市町村役場・社会福祉協議会へお問い合わせください。
●精神科救急医療情報センター (沖縄県精神保健福祉協会)
098-889-8893
平日・夜間17:00~翌日9:00まで 休日9:00~翌日9:00まで
非対象:アルコール酩酊者、身体合併症優先者
●沖縄県立総合精神保健福祉センター・こころの電話相談 (沖縄県)
098-888-1450
メール相談不可 月・水・木・金9:00~11:30、13:00~17:00 (火・土・日休み)
来所相談、専門相談外来の予約も「こころの電話相談」で受付します。


【各市町村保健センター・市町村役場 電話・来所・訪問による相談】

●北部福祉保健所 (沖縄県)
0980-52-2734 月~金9:00~11:30  13:00~16:30
電話で相談
●中部福祉保健所 (沖縄県)
098-938-9700 月~金9:00~11:30  13:00~16:30
電話で相談
●南部福祉保健所 (沖縄県)
098-889-6945 月~金9:00~11:30  13:00~16:30
電話で相談
●中央福祉保健所 (沖縄県)
098-854-1008 月~金9:00~11:30  13:00~16:30
電話で相談
●宮古福祉保健所 (沖縄県)
0980-72-8447 月~金9:00~11:30  13:00~16:30
電話で相談

●八重山福祉保健所 (沖縄県)
0980-82-3241 月~金9:00~11:30  13:00~16:30
電話で相談
●こころの健康相談 (那覇市)
098-858-1456 毎月第2水曜日14:00~16:00
40~64歳の那覇市民のかたで・・・なんとなく元気がない。
夫婦・親子・職場等の人間関係で悩んでいる。心にいきづまりを感じているストレス解消がうまくはかれない。など
●精神保健福祉相談 (那覇市)
098-861-6881障害福祉課 月~金8:30~17:00
精神障害者への福祉に関する相談や各種情報の提供を行います。
●精神障害者の家族相談 (那覇市)
098-836-6970那覇市地域生活支援センター「なんくる」
月曜日10:00~正午
精神障害者のいる家庭の悩みに、同じ立場にある家族相談員が対応します。
●精神障害者本人・家族相談 (那覇市)

098-836-6970那覇市地域生活支援センター「なんくる」

9:30~17:00 【月~金(祝日は除く)】
精神障害者本人および家族の相談や各種情報提供を行います。
●心の健康相談 (浦添市)
098-875-2100 月~金8:30~17:00(12:00~13:00を除く) (土・日祝祭日休み)
保健師が心の健康に関する相談および社会復帰に関する相談を行います。
●メディカル・インフォメーションセンター (浦添市・浦添市医師会)
0120-776-689
月~金8:30~18:00 (土・日・祝祭日休み)
医療相談・医療機関に関する情報提供