トップ > 困ったときには・・・ > 相談機関(13.いじめ青少年)

相談機関(13.いじめ青少年)

●子どもの人権110番 (那覇地方法務局人権)

0120-007-110

http://www.jinken.go.jp/okinawa/okinawa_index.html

月~金8:30~17:15 (土日祝日休み)

いじめなど子どもの人権侵害に関する相談

 

●インターネット人権相談受付(子ども用)(PC) (那覇地方法務局) http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html

24時間受付 (定休日なし)

いじめ、体罰、児童虐待などの子どもの人権に関する相談

 

●インターネット人権相談受付(子ども用)(携帯電話) (那覇地方法務局) https://www.jinken.go.jp/soudan/MO_CH/0101.html

24時間受付 (定休日なし)

いじめ、体罰、児童虐待などの子どもの人権に関する相談

 

●沖縄県立総合教育センター (沖縄県)

098-933-7537

月~金9:00~17:00 (土日祝祭日休み)

電話相談・来所相談 担当(小中高別に担当者がいます)

 

●浦添市青少年センター (浦添市教育委員会)

098-876-7830

月~金9:00~17:00 (土日公休日休み)

育児に関する親の全般的不安・児童生徒本人の不安等の相談に 心理相談員・教育相談員が対応します。

 

●総合青少年課 青少年ダイヤル「なは」 (那覇市教育委員会総合青少年課)

098-832-7867

9:00~17:00 (土・日・祝日・年末年始休み) 教育相談全般

 

●糸満市青少年センター (糸満市教育委員会)

098-995-1957

火~土10:00~17:00

育児に関する親の全般的不安・児童生徒本人の不安等の相談に対応します。

 

●那覇市青少年センター 青少年ダイヤル「なは」 (那覇市)

098-832-7867

月~金9:00~17:00 午前8時半~午後5時15分の間、随時受付

 

●人権擁護相談(人権擁護委員) (那覇市)

098-862-9955

毎月第2月曜日10:00~正午 (土・日・祝祭日・年末年始休み)※事前予約制

 

●浦添市青少年センター 青少年ナヤミ相談 (浦添市)

098-876-7830

いじめや非行など青少年問題について電話・来所・訪問・文書